美容と健康で損しないためのウォーキングの鍵は歩く時間
よく「何もしないよりマシ」と自己正当化することがありますが、ウォーキングの場合は何もしないのと変わりません。
ウォーキングをムダにしないためには、
15・30・40
を絶対!覚えてください。
なぜならこの数字を意識せずあるいてしまうと損しちゃうんです。
じゃあ、この数字の謎を解いていきますよ~~!
最初は15から!
私たち人間の身体はすごくて、歩いて15分で、ベータエンドルフィンという快楽ホルモンが分泌され始めます。「ランナーズハイ」という言葉を聞いたことがあると思います。ベータエンドルフィンはまさにこれ。
歩き続けるとなんだかハイに、どんどん気持ちよくなっていくという、まるで麻薬のようなホルモン。
麻薬??と聞くと、怖いイメージがありますが、全然大丈夫!!
だってこれはウォーキングで私たちの身体が創り出している天然の自家製ホルモンだから安心なんですよ~。
そしてこのベータエンドルフィン。
なんと、美容&健康にも効果があると言われているんです。
・幸福感を得られる
・免疫力がUPする
・毛細血管が広がり血液循環が良くなる
・お肌の潤いがUPし、透明感が増していく。
また、分泌されるとそのあと数時間、血中濃度が保たれます。
すごく気持ちがよくなっって、脳内も活性化された状態が数時間続くので、たとえばお昼休み、昼食の後に15分ウォーキングをすると、睡魔の襲ってくる午後だって、すっきりした頭でお仕事に取り組める!ようになります。
ウォーキングするなら15分!
たった15分でいいことがた~~くさんなんです。
そして次の数字30です。
歩き続けて15分、続けて歩いて30分になると分泌されるホルモンはドーパミンです。
これも快楽ホルモンで、恋をしたときにでてくるときめきホルモン。
私ってダメかも。ダメダメかも。。。なんていういつものネガティブ感情も吹き飛んで、
私って素敵!これからどんどんキレイになっていける!
希望や夢を思う描くことができるようになってきます。
イメージすることで現実が動き出すので、
「人気女優の○○さんのように優雅で品のある女性になりたい」
「バストがあって、ウェストが締まって・・ヒップがキュッと(^-^)・・・♪」
自分がこうなりたい!というイメージをどんどん広げていきましょう。
さあ、40!
15・30と歩き続けて40分を過ぎると、あの幸せホルモンで有名な、セロトニンが分泌されます。
セロトニンは心を穏やかに落ち着かせ安定を促すホルモンで、
ベータエンドルフィン&ドーパミンと2つの快楽ホルモンでテンションが上がってしまった状態から気持ちをゆっくりと穏やかに落ち着かせて、安定させていきます。
そして、思い描いた夢や希望、イメージを現実化させるには、具体的にどうしたらいいかと、頭の中を整理整頓してくれるホルモンです。
セロトニンの分泌を増やすコツが「一定のリズムと速度」でのウォーキングです。
また、このセロトニンは、満足感・満腹感で、食べ過ぎを防ぐので、ダイエットも成功しやすくなるダイエット応援ホルモンなんです。
なんて素敵なホルモンなんでしょう~~♪
日常でただ適当に歩くのでは「損」しちゃいますっ!!
15・30・40
今日からこの数字を意識しながら歩き続けることで
私たちは天然自家製ホルモンのシャワーを浴びてどんどん楽しくハッピーになってきます。