ウォーキングセラピストのAKIKOです。
ある日のウォーキングレッスン、
脚に筋肉はちゃんとあるのに、
ハイヒールでぐらぐらする生徒さん。
原因をじっくり見つけていくと
足指に見つけることができました。
私たちは生まれてから約1年で歩けるようになります。
ハイハイからつかまり立ち、そして
赤ちゃんが歩くとき、
まだ足裏アーチがきちんと形成されていないのでとっても不安定。
だからこそ、足指をしっかり開いてバランスをとっています。
そのうちに「靴」を履くようになって
足の機能を忘れて「靴」に頼りきり
足指が動くことすら忘れてしまっていませんか?
足の本来の機能を取り戻すためのレッスンは
私の個人レッスン「ウォーキングセラピー」で
しっかり身につけられます。
足がただしく使えていないまま
ハイヒールを履いたのでは
外反母趾や内反小趾、タコ、開帳足などのトラブルにつながる危険も。
また、若い頃は余裕で履いていたし
今でもチョット無理すれば大丈夫~♪と安心しちゃダメです。
ハイヒールできちんと歩く
ハイヒールで美しく歩くには
足をちゃんと使えて、靴がしっかりしていて、ちゃんと歩ける、ということが
前提です。
ドキッとした方は
ウォーキングレッスンでしっかり基本を身につけてくださいね。
ちゃんと歩けることで、10年先20年先、30年先の身体のライン、
各関節などにも優しく、元気で過ごせます。
ちゃんと歩くことは、人生を楽しむためのベースを作っているということなんです。
1人でも多くの方の姿勢と歩き方が良くなりますように☆
そして、その方が元気で楽しい人生を歩めますように!!
\\ 最新情報 //
◆著書「誰でもキレイに見える美しい歩き方」無料解説セミナーご招待中
◆オンラインウォーキングスクール
◆ウォーキング講師養成講座
*各セミナーやレッスンの募集はメルマガにて先行優待案内しています。登録がまだの方はこちらからどうぞ。