ウォーキングセラピストのAKIKOです
アイデアがなかなか出てこない。。
いいところまできているのは
わかっているんだけれど、、という時こそ
ウォーキング。
歩くってすぐ、外をイメージしがちだけれどリビングでも廊下でも
室内でもできちゃいます。
雨の今日は、閃き待ちで、
リビングをエアハイヒールウォーキング。
ハイヒールを想定してつま先立ちで何度も行ったり来たり。
身体の体幹を意識して歩くので、
かなり筋肉を使います。
身体を使うことで偏りがちだった思考グセも
バランスが整っていきます。
天才や、知能指数が高い人ほど、
定期的な運動やエクササイズを
取り入れる理由がここにあります。
現代人はどうしても頭で考えがち、
パソコンに向かって考えてばかりでは視覚を刺激
=新しい脳の新皮質ばかり刺激されて
本来の私たちの直感、五感はおいてきぼりに。
ひらめきはこの状態ではおきるはずがないんですよね。
忙しく思考を動かし脳を使う現代こそ
意識して運動を取り入れることが必要なんですね
~ ウォーキングセラピスト AKIKO~
\\ 最新情報 //
◆著書「誰でもキレイに見える美しい歩き方」無料解説セミナーご招待中
◆オンラインウォーキングスクール
◆ウォーキング講師養成講座
*各セミナーやレッスンの募集はメルマガにて先行優待案内しています。登録がまだの方はこちらからどうぞ。