こんにちは、AKIです。
昨日はインソール活用勉強会&ウォーキングレッスンでした。
雨だったので
パンツスタイルにしようかな、と思いましたが
明るい色のワンピースに。
キレイな色は自分だけでなく
周りの人の気持ちも明るくしますよね
受講後感想をいただきました♪
<講師の印象>
・綺麗でかわいくておちゃめな感じ。モデルさんなんてとっつきにくいかも・・・と思っていたので、電車遅刻の連絡を入れたときの対応が柔らかくてほっとしました。
・さわやかで柔らかで、素敵。実は始まる前に緊張していたのですが、AKIさんの親しみやすさで緊張もほぐれました
<受講して感じたこと>
・インソールがこんなにたくさんの種類があるなんて、実物見て持ち帰り即使えるので良かったです。後で買おう、探そうとすると中々活用できないので。
・パンプスが格段に歩きやすくなって嬉しいです。心地よく歩くってこういうことなのね、と気がつきました。
今回使用したものは全てみなさんが近所で手に入れられるもの。
100均インソールと耐震マットを活用します。
フットプリントで、自分の足のアーチに合わせて
インソールを微調整していきます。
今回はハイヒールをお持ちいただいていました。
ローヒールとハイヒールでは
入れるポイントが少し変わってきます。
私が足に触れそのポイントを感じてもらってから
靴を履いたときそのポイントにインソールを感じるか、を確認。
インソールは足の感覚がとても大切になってきます。
心地いい、よくないを
しっかり自分の感覚で感じてもらうこと
身体に意識を向ける貴重な時間でもあるんです。
靴にインソールを入れて足に合わせられたら
次にウォーキングレッスンです。
姿勢や歩き方の基本をレクチャーしました。
足元が安定すると、
姿勢も歩行も安定します。
・姿勢が崩れる
・すいすい上手く歩けない
・転びやすい
・足が痛くなる
・ハイヒールが痛くて履けない
・バタバタ歩いてしまう
そんなお悩みがある方は、
ウォーキングレッスン、歩き方を改善する前に
靴を足が合っていない可能性が大きいです。
せっかくレッスンを受けても
靴が合わなければ、レッスン受講料も時間ももったいないです。
自分の足を知り、インソールを上手に活用して
靴と足を合わせていきましょうね。
次回は7月25日(水)10時半~12時半です。
詳細はこちらからどうぞ
\\ 最新情報 //
◆著書「誰でもキレイに見える美しい歩き方」無料解説セミナーご招待中
◆オンラインウォーキングスクール
◆ウォーキング講師養成講座
*各セミナーやレッスンの募集はメルマガにて先行優待案内しています。登録がまだの方はこちらからどうぞ。