こんにちは、
多村亜希子です。
先日、2018年度のスマイルウォーキング教室
ラストLESSONでした。
*2019年度は4月スタート。東京大崎にて月1回土曜開催です。
レッスン終わりに
受講生の方と一緒に乾杯♪
生ビールをごちそうに♡なり
満面の笑み!
ビールを飲みながら
いろんなお話をしたのですが
今日はそのなかの1つを
読者のみなさんにシェアします。
受講生でKさんが
「この間、お友達と話していて
例のパンツ履いてる?と聞かれて
驚いたんだけど、
友達や周りの人は履いているらしいのよ~」
と。
「そのパンツってね、
尿モレ用のパンツのことだったんだけどね、
そんなの履いてないわよ~、って言ったらね
無理しなくていいわよ、と言われたの!」
そのお話をきいて
私はこんな話をしました。
現代女性は
骨盤底筋が弱ってきていて
尿モレの悩みを持つ人が増えているんです。
10年前にはなかった
尿モレ用ナプキンのCMまでありますよね。
これは
生理用ナプキンが高機能になって
意識もしなくても「モレ」ないから、
女性が骨盤周りの意識をしなくなり
骨盤底筋が弱くなった、とも言われてて。
ウォーキングレッスンでは
お尻をきゅっと引き締め
骨盤を良い位置にキープして歩きます。
ラインウォークでは内転筋を使って歩きます。
受講生Kさんは78歳!なのにさすがです!!
(知らなかったので本当に驚きでした)
しっかり姿勢良く意識して歩くことで
内転筋や骨盤底筋群をしっかり使えているから
そういうお悩みとも無縁なんですね~~!!と。
Kさんは
そうだったのね~~
若い人にも多いのね~、知らなかったわ~!!
歩き方って本当に大事ね!!
と、改めて姿勢や歩き方が
大切だと感じてくださったようで
私も嬉しくなってしまいました。
生ビールを飲みながら
他愛もない会話から
改めて
姿勢や歩き方の素晴らしさを伝えてしまう私。
ウォーキングマニアというか
おたくですね。笑。
ウォーキングの話、
足と靴、インソールの話なら
何時間でも話せちゃいますね~。
スマイルウォーキング教室は
月に1度、土曜午前中に開催しますので
ランチやビールも一緒にできる機会もつくりたいな♪
楽しく歩いて笑顔を増やす!
スマイルウォーキング教室は
2019年度の受講生を募集中です。
2月3月に体験レッスンを行いますので
お申込みお待ちしています☆
\\ 最新情報 //
◆著書「誰でもキレイに見える美しい歩き方」無料解説セミナーご招待中
◆オンラインウォーキングスクール
◆ウォーキング講師養成講座
*各セミナーやレッスンの募集はメルマガにて先行優待案内しています。登録がまだの方はこちらからどうぞ。