
それは
つまり
もしかしたら
ということです。
モデル時代も含め
背中を丸めて下を向いて
キレイに颯爽と歩く日本人が
足に合う靴選びの知識を知らないこと
これが「全て」だと私は思います。
というのも、
「足に合う靴を選ぶ」
の知識は
ウォーキングの先生たちも
誰からも聞いたことはありませんでした。
美や流行感度の高い人たちも
知らなかったんです。
それもそのはず
日本人の靴文化はまだ100年ほど。
これは大きな問題で
台無しにしてしまっています。
2020年度の受講生の8割は
先日のラストレッスンでは
姿勢や歩幅、歩く速度、足運びなど
2021年度も
東京大崎校のクラスでは
特典をプレゼントします。
●姿勢が悪い
●歩くと足が痛い
●ハイヒールを履くと辛い
●歩き方が変だと言われた
●歩くとすぐ疲れる
●パンプスでキレイに歩きたい
何度スタジオで
ウォーキングレッスンを受講しても
ウォーキングの講師が増えているのに
キレイに歩く人が街に増えないのは
レッスンにかけた
時間もお金ももちろんですが
と決意した
ご自身の決意、勇気まで
無駄にしてしまわないように
そう願う女性へ
本当に嬉しく思います。
ただ、既に
年間コース平日・土曜クラスとも
すでに満席なこともあり
9月から特別クラスを企画しています。☆ウォーキング
テーマにした
メルマガでお届けしていきます。興味のある方は是非
メルマガ登録をどうぞ。
Thanks♡
~Akiko Tamura~
今日も読んでいただき
ありがとうございました。
【22日間】魔法のウォーキング無料メール講座
運を引き寄せ人生を好転さえる「歩き方」
【完全無料】22日間お届けするメール講座がスタート
登録はこちらから
\\ ウォーキング動画をチェック //
インスタグラムに日々更新中。
フォロー歓迎☆
\\ ウォーキングレッスンご案内 //
●ウォーキンググループレッスン2022年度年間コースは満席です。
(1/3受付終了)
●ウォーキングパーソナルレッスンはこちら
\\ メンズウォーキング //
経営者・起業家・個人事業主・営業職の男性向けに
メンズパーソナルウォーキングレッスンを行っています。
\\ 著書発売中 //