ハイヒールウォーキングにはインソール必須♪

普段はスニーカー派ですが
ワンピースなど洋服に合わせて
やっぱりヒールを履きたいですよね。

ハイヒールはローヒールに比べ
靴の中での足の接地面が極端に少なくなる

つまり、
体重を支える面積がほんの少しだけ!
ということに。

片足で着地するときにかかる
体重は約1.5倍ほどと言われていますが

体重50㎏の人は75㎏!!
ハイヒールをはいた片足で支えるとなると
足の小さな関節たちには
負荷がとても大きく
足は悲鳴を上げてしまいます。

そこでインソールの活用を進めています。

私は講座を受講し
インソールを自分で入れられるので
こんなふうに中敷きをはがして
中に直接インソールを入れたりします。


中敷にも年季が・・・。
見苦しくてごめんなさい。

これを見てもわかるように
足が設置している(汚れている)部分は
つま先と踵のみですよね。



中足骨パット(涙型のインソール)は
足の横アーチを支えてくれて
とても歩きやすくなり
開帳足や外反母趾を予防するためにも
必ず入れています。

また、土踏まずは
靴の中で浮いている部分なので
ここにインソールを入れ
靴の中に足の接地面が増やすことで

体重を支える面積が増えることにより
バランスよい歩行につながります。

姿勢や足運びという
ウォーキングのテクニックだけでなく

足に合う靴選び
そしてインソール活用法の知識も
身に着けることで

好きな服を着ても
笑顔で街をキレイに歩くことが
出来るようになりますよ♪


Thanks♡
~Akiko Tamura~

今日も読んでいただき
ありがとうございました。

【22日間】魔法のウォーキング無料メール講座

身体と心を整え人生を私らしく歩むための動画レッスン♪
【完全無料】22日間毎朝お届けしています。ご登録はこちらから

\\  ウォーキング講師養成講座  //

2022年9月開講!スケジュールはこちらから
説明会&面談受付中

\\  インスタは毎日更新中  //

フォロー大歓迎のインスタグラム日々更新中。

\\  ウォーキングレッスンご案内 //

●2022年度年間コースは満席(1/3受付終了)
●【パーソナル】ウォーキング体験レッスンはこちら

\\ メンズウォーキング //

経営者・起業家・個人事業主・営業職の男性向けに
メンズパーソナルウォーキングレッスンを行っています。

\\ 著書発売中 //


購入はこちらから


 

関連記事

PAGE TOP